神宮外苑花火大会は、東京三大花火大会の一つとして知られ、大小のスターマインなど、音楽に合わせて約10,000発の花火が打ち上げられ、豪華ゲストによるライブも楽しめます。
花火大会には約100万人もの人々が訪れ、会場周辺は大混雑します。
混雑を避けたいけれど、打ち上げ場所に近くてよく見える穴場が分からず困っている方も多いのではないでしょうか
特に小さなお子さん連れだと、静かで安心できる場所を探すのはさらに大変です。
そう思うと、出来るだけ混雑の少ない場所で見れると安心できますね。
そんな子供連れでも混雑の少ない穴場で見れる場所をリサーチしてみました。
この記事で神宮外苑花火大会2025穴場7選!青山・新宿・六本木・子連れにおすすめスポットもご紹介します。
- 神宮外苑花火大会2025子連れにオススメの穴場7選!
- 青山霊園|青山
- 青山2丁目交差点(いちょう並木)|青山
- 東京オペラシティ展望台|新宿
- 東京都庁展望台|新宿
- 六本木ヒルズ展望台|六本木
- 練馬区役所本庁舎20階展望ロビー
- 恵比寿ガーデンプレイススカイラウンジ
神宮外苑花火大会2025子連れにオススメの穴場7選!
「2023 神宮外苑花火大会」10,000発の花火×コンサートの都市型花火大会、東京・明治神宮外苑で – https://t.co/LuZnFAzXML pic.twitter.com/d7HnH9sXMp
— Fashion Press (@fashionpressnet) June 14, 2023
神宮外苑花火大会は、東京都心で開催される大規模な花火大会の一つです。
東京都心のど真ん中で約1万発の花火が打ち上げられるため、多くの人々が集まり、都内屈指の夏の風物詩として知られています。
打ち上げ場所は明治神宮外苑で、例年は8月中旬に開催されます。
スタジアムや会場周辺では有料席も用意されますが、それ以外のエリアは早くから場所取りが必要なほど混雑します。
都心の中でも高層ビルや展望台が多く存在するエリアでは、遠くからでも花火が楽しめるスポットがあり、こうした穴場を7選にしてご紹介します。
また子供連れの方でも安心して見れる穴場もあわせてご紹介します。
- 青山霊園|青山
- 青山2丁目交差点(いちょう並木)|青山
- 東京オペラシティ展望台|新宿
- 東京都庁展望台|新宿
- 六本木ヒルズ展望台|六本木
- 練馬区役所本庁舎20階展望ロビー|練馬区
- 恵比寿ガーデンプレイススカイラウンジ|渋谷区
1.青山霊園|青山
青山霊園は、都心の静かなエリアにある広大な敷地の墓地公園です。
霊園という性質上、混雑が比較的少なく、落ち着いた雰囲気で花火を楽しめるのが最大の魅力です。
特に北側や高台に近い場所からは、花火がよく見えると知られています。
また、霊園内は広いため、混雑による圧迫感が少なく、子ども連れでも安心して訪れることができます。
ただし、霊園という場所であるため、大声を出さず、マナーを守ることが前提です。

落ち着いて静かに観覧したい方におすすめです。
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目32−2 |
トイレ | あり |
駐車場 | なし |
2.青山2丁目交差点(いちょう並木)|青山
神宮外苑から近く、花火が比較的よく見えるオープンエリア。いちょう並木の美しい景観も魅力の一つです。
東京メトロ「青山一丁目駅」から徒歩5分とアクセスも良好です。
々とした歩道でベビーカー利用可ですが、当日は混雑が予想されるので、抱っこ紐の方が良さそうです。
立ち止まり禁止の場合があるため、事前に現地の規制を確認しましょう。



穴場でも有名なので早めに行って場所を確保しましょう!
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目付近 |
トイレ | なし |
駐車場 | なし |
3.東京オペラシティ展望台|新宿
東京オペラシティの展望回廊は、新宿からほど近い初台駅直結の高層ビルにある穴場スポットです。
地上230メートルからの視界は広く、神宮外苑方面にも視線が通るため、花火が見える可能性が高いのが魅力です。
展望回廊は一般公開されており、混雑が比較的少ないこともポイントです。
初台駅直結というアクセスの良さもあり、電車移動のストレスを感じにくく、子連れでも安心です。
立地と景観のバランスが良く、混雑を避けたい方には非常におすすめの観覧場所です。



レストランもあるので食事を楽しみながら見るのもオススメです。
住所 | 〒163-1407 東京都新宿区西新宿3丁目20−2 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
4.東京都庁展望台|新宿
45階の展望台から花火を遠くに眺められます。都心の夜景と一緒に楽しむのに最適です。
また、無料でアクセスしやすく、屋内で安全。子連れでも気軽に来れます。
注意点として、花火は小さく、ビルで視界が遮られる可能性があります。。
早めに行って場所を確保するのをオススメします。



混雑を避けたい方にオススメです。
住所 | 〒160-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8−1 東京都庁第一本庁舎 45階 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
5.六本木ヒルズ展望台|六本木
六本木ヒルズの展望台「東京シティビュー」も、高層から花火を楽しめる定番の穴場です。
地上250メートルからのパノラマは圧巻で、打ち上げ花火の高さにも近いため、迫力ある観覧体験が可能です。
特にガラス越しに見える都心の夜景との組み合わせは、まるで映画のワンシーンのような美しさがあります。
チケットは事前購入がおすすめで、混雑を避けられます。
安全性が高く、施設の設備も充実しているため、子ども連れでも快適に過ごせる点も魅力のひとつです。
花火大会を贅沢に楽しみたい方にはぴったりのスポットといえます。



買い物はご飯も楽しめて待ってる間でも退屈しません。
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10−1 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
6.練馬区役所本庁舎20階展望ロビー|練馬区
練馬区役所の本庁舎20階にある展望ロビーは、地元民に愛される静かな穴場です。
混雑が少なく、落ち着いた雰囲気の中で花火を観覧できるのが特徴です。
高層階にあるため、方向を合わせれば神宮外苑の花火も十分に見渡せます。
周辺の展望施設に比べると知名度が低いため、予約不要で利用しやすいという点もメリットです。
このことから、混雑を避けつつ、地元からゆっくり楽しみたい方にはぴったりの場所といえます。



トイレや休憩スペースもあるので子供連れでも安心です。
住所 | 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6丁目12−1 20階 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
7.恵比寿ガーデンプレイススカイラウンジ|渋谷区
恵比寿ガーデンプレイスのスカイラウンジも、家族連れに人気の穴場スポットです。
都内有数の洗練された複合施設でありながら、比較的静かで落ち着いた空間が広がっています。
展望スペースからは神宮外苑方面が開けており、花火がよく見えるといわれています。
また、飲食店や買い物施設も併設されているので、花火前後の時間も有意義に過ごすことができます。
そのため、家族で快適に花火大会を楽しみたい方には特におすすめできます。



ベビーカーでも移動しやすく、トイレや休憩施設もあるので子供連れでも安心です。
住所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20−3 ガーデンプレイスタワ 38階 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
神宮外苑花火大会2025基本情報
大会名 | 2025 神宮外苑花火大会 |
場所 | 明治神宮外苑 |
住所 | 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町2−3 |
開催日時 | 2025年8月10日(日) 19:30~20:30 (小雨決行。荒天の場合は2024年8月11日(月・祝)に順延 ) |
電話番号 | 0570-055-002 |
駐車場 | なし |
アクセス | ・R千駄ヶ谷駅または信濃町駅から徒歩5~10分 ・東京メトロ外苑前駅または青山1丁目駅または表参道駅または北参道駅から徒歩5~10分 ・都営地下鉄国立競技場駅から徒歩5~10分 |
公式HP | https://www.jinguhanabi.com |
\ ポイント貯めてお得に旅行しちゃおう /
神宮外苑花火大会2025まとめ
今回は「神宮外苑花火大会2025穴場7選!青山・新宿・六本木・子連れにおすすめ場所も」をご紹介しました。
神宮外苑花火大会2025を快適に楽しむための穴場スポットとして、展望台や公園、公共施設など7か所をお伝えしました。
- 青山霊園|青山
- 青山2丁目交差点(いちょう並木)|青山
- 東京オペラシティ展望台|新宿
- 東京都庁展望台|新宿
- 六本木ヒルズ展望台|六本木
- 練馬区役所本庁舎20階展望ロビー
- 恵比寿ガーデンプレイススカイラウンジ
混雑を避けたい方や、子ども連れで安心して過ごしたい方には、それぞれの環境に合った観覧場所を選ぶことが大切です。
ご自身の目的に合った穴場を見つけて、ゆったりと花火を楽しんでください。